オーストリアとホストタウン交流

平成29年7月7日、那須塩原市はオーストリアのホストタウンとして登録されました。
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けて、同国との相互交流を進めていきます。
ホストタウンとは
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の開催を契機に、地域の活性化等を図るために、大会参加国・地域との人的・経済的・文化的な相互交流を行う地方公共団体を「ホストタウン」と呼び、国が登録するものです
ホストタウンの推進について(首相官邸のサイト)(外部サイトへリンク)
※内閣官房東京オリンピック・パラリンピック推進本部によるホストタウン制度の紹介ページ
世界はもっとひとつになれる Light up HOST TOWN Project トップページ(外部サイトへリンク)
※全国のホストタウン情報が把握できるサイトです。那須塩原市も紹介されています。
オーストリアと那須塩原市のつながり

明治時代に本市の開拓に貢献した元オーストリア外交官の青木周蔵氏の子孫であるニクラス・サルム伯爵が、本市に来日したことをきっかけに、オーストリア共和国リンツ市を派遣先として、平成17年度から中学生の海外派遣交流が始まりました。平成21年度からはオーストリアからの生徒の受け入れが始まり相互交流となりました。
その後、オーストリア共和国リンツ市と平成28年度に姉妹都市を締結し、平成29年度にオーストリアを相手国として、ホストタウン登録をしました。
オーストリア共和国はどんな国

ヨーロッパの中央に位置するオーストリア共和国は、面積が北海道とほぼ同じ約8.4万平方キロメートル、人口は約860万人、首都はウィーンで、9つの州からなり、公用語はドイツ語の国です。
ウィーンは音楽の都と言われるように、音楽を中心とした文化が有名な街です。
本市の姉妹都市リンツ市はドナウ川沿いの商工業都市で人口は約20万人、歴史的建造物が多く、中世の街並みを残す美しい街で、芸術・文化活動の盛んな街として知られています。
那須塩原市の交流計画
那須塩原市は、オーストリアとのホストタウン登録による交流を進めるため「那須塩原市交流計画」を策定しました。
那須塩原市交流計画の概要 (PDFファイル: 592.6KB)
在オーストリア日本国大使館のFacebookで本市が紹介されました
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会は、2021年に延期になりました。大会を盛り上げるため、様々な「ホストタウン」の取り組みを行っていきます。今回、ホストタウン相手国の在オーストリア日本国大使館のFacebook(外部サイトへリンク)で本市が紹介されました。※2020年5月8日の記事に掲載されています。
(日本語訳)那須塩原市はオーストリアのリンツ市と姉妹都市を提携し、学生の交流事業や文化交流事業を行っています。東京2020では、オーストリアのホストタウンとして、2019年にオリンピック事前キャンプにオーストリアのトライアスロンチームをお迎えしました。オーストリアとのさらなる人的交流や、文化交流が、両国の発展に寄与することを期待します。自然豊かで、食材が豊富な那須塩原市に足を運んでください。皆様に満足いただけるようお迎えします。
ホストタウン相手国の在オーストリア日本国大使館の水谷大使が姉妹都市リンツ市を訪問されました。

6月9日、水谷大使がリンツ市を表敬訪問し、ルーガ―・リンツ市長、サルム=ライファーシャイト伯爵や関係者と意見交換をされました。その際に渡辺市長からの手紙をルーガー市長に届けて頂きましたところ、お礼の手紙がありました。訪問の様子は、在オーストリア日本大使館のホームページ(外部サイトへリンク)やfacebook(外部サイトへリンク)で紹介されています。(写真は在オーストリア日本大使館提供)
お礼の手紙(要約)
那須塩原市長渡辺美知太郎様
この度、日本国大使(水谷大使)様から渡された、渡辺市長様からの手紙に心から感謝します。
今回、長年にわたり行われてきた学生交流事業が中止になり、とても残念です。来年の交流事業に期待しております。
昨年の「リンツ・ジャパン・デイ2019」、「オーストリア・フェスタ」事業では、相互理解を深めることが出来、渡辺市長をはじめ関係者の皆様に深く感謝します。
2021年のオリンピック・パラリンピックに向けた、那須塩原市の御活躍を御期待しております。その際に、渡辺市長様にお会いできることを楽しみにしております。
渡辺市長様をはじめ、ご家族、市民の皆様の今後の御活躍、御清祥を御祈念申し上げます。
ラウス・ルーガーリンツ市
オーストリア日本人会と在オーストリア日本国大使館の共催で「オンライン夏祭り」が開催されました。
オーストリア日本人会と在オーストリア日本国大使館の共催で開催される「オンライン夏祭り」で本市の祭りが紹介されました。
那須塩原市の夏祭り紹介動画では、ふれあいまつりや、盆踊り大会、那須野ふれあい花火大会の様子が紹介されています。
関係機関のホームページ&facebookページ
内閣官房東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会推進本部(首相官邸のサイト)(外部サイトへリンク)
内閣官房東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会推進本部(Facebook)(外部サイトへリンク)
この記事に関するお問い合わせ先
教育部 スポーツ振興課 スポーツ振興係
〒329-2792
栃木県那須塩原市あたご町2番3号
電話番号:0287-37-5439
ファックス番号:0287-37-5479
お問い合わせはこちら
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2021年11月30日