箭坪の大輪地ヶ原絵図

更新日:2021年11月30日

大輪地ヶ原を三分するように2本の線がひかれた箭坪の大輪地ヶ原絵図

大輪地ヶ原(大輪地原)は那須野ヶ原の一部で、現在の戸田付近から豊浦付近に至る、総面積約5,500町歩(約5,454ヘクタール)の原野の総称。江戸時代にはあたり一面は広大な原っぱであった。

当時、大輪地ヶ原は、隣接する大田原藩領18か村と徳川幕府領26か村の合計44か村の入会地(馬の飼料や屋根にふくカヤ・畑の肥料などとなる草を刈り取る共同利用の土地)の場所であった。その境などの諸問題から、大田原藩領と幕府領との村々間でたびたび争いが起こっていた。

この絵図は宝暦7年(1757)4月に争いが解決した際に作成されたもので、双方の代表であった大田原藩領側の箭坪(やつぼ)地区と幕府領側の北弥六地区にそれぞれ現存している。大輪地ヶ原を三分するように2本の線がひかれ、それぞれの権利等を定めたものと推測され、入会地の重要さを示す貴重な地図である。

名称

箭坪の大輪地ヶ原絵図(やつぼのおおわじがはらえず)

指定年月日

平成6年(1994)2月18日

員数

1点

指定別

市指定

区分

有形文化財

種別

古文書

所有者

箭坪自治会

この記事に関するお問い合わせ先

教育部 生涯学習課 文化振興係

〒329-2792
栃木県那須塩原市あたご町2番3号

電話番号:0287-37-5419
ファックス番号:0287-37-5479

お問い合わせはこちら

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?



このページの情報は見つけやすかったですか?