社会福祉課窓口相談業務(生活困窮相談等)における、新型コロナウイルス感染拡大防止対策について
社会福祉課窓口においては、窓口混雑による感染拡大と職員間の感染拡大防止のための対策を実施しております。
職員間の集団感染により全業務が停止する等、最悪の事態を回避するためのものですので、市民の皆様の御理解と御協力をお願いします。
社会福祉課窓口相談業務(生活困窮相談等)における、新型コロナウイルス感染拡大防止対策について
- 窓口が混雑すると感染リスクが高まります。必要最低限の用事に限り来庁してください。
- 感染症対策の基本は、「手洗い」や「マスク着用を含む咳エチケット」です。相談の際は、可能な限り「マスク着用」をお願いします。
- 職員間の感染拡大防止のため、職員の分散勤務体制を実施しております。
- 職員の分散勤務の実施により、窓口での相談業務を次のとおりとさせていただいております。
- 相談は原則、事前予約制で対応いたします。電話番号:0287-62-7136
- 予約せずに来庁した際は、内容より後日、又はお待ちいただく場合があります。
- 相談時間は、最長1時間です。
- 窓口が混雑している場合は、市民室や自家用車等でお待ちください。
この記事に関するお問い合わせ先
保健福祉部 社会福祉課 保護係
〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2
電話番号:0287-62-7136
ファックス番号:0287-63-8911
お問い合わせはこちら
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2021年11月30日