子育て応援券事業

更新日:2024年04月01日

子育て応援券事業とは

子育て家庭に対して、子育て支援サービスの利用促進と子育てに関する不安感や負担感の軽減を図るため、有料の子育て支援サービス等に使用できる「那須塩原市子育て応援券」を交付しています。

交付される応援券の金額と有効期限

2024年度交付分
対象児童 児童の生年月日 交付金額 有効期限
出生児 2024年4月2日~
2025年4月1日
15,000円分
(500円券×30枚)
2026年3月31日
2023年度交付分(新規交付は令和6(2024)年4月15日で終了)
対象児童 児童の生年月日 交付金額 有効期限
出生児 2023年4月2日~
2024年4月1日
15,000円分
(500円券×30枚)
2025年3月31日

(注)有効期限を過ぎた子育て応援券は使用できません。

応援券を使用できるサービス

子どもを預かるサービスの利用

市内の保育園等が実施する一時保育の利用

那須塩原市ファミリーサポートセンターのサポート会員による預かり、送迎等の利用等を対象とします。

(注)令和元年10月から開始された幼児教育・保育の無償化の対象となっている方で、子育て応援券を使用して一時保育・ファミリーサポートセンターを利用した場合、子育て応援券を使用した分は無償化の対象にはなりませんので御注意ください。

保護者を支援するサービスの利用

産後ケア事業、親子教室、子育て相談等を対象とします。

チャイルドシート及びベビーカーの購入

チャイルドシート、ベビーシート、ジュニアシート、ベビーカーを対象とします。

読み聞かせ絵本の購入

読み聞かせのための絵本を対象とします。

任意の予防接種の受診

自己負担が発生する子どもの任意の予防接種を対象とします。

その他市長が特に必要と認めるサービス等

市内の宿泊施設が提供する「赤ちゃん連れ向け宿泊プラン」を対象とします。

  • (注)使用できるサービスが限定されています。
  • (注)応援券取扱事業者でのみ使用できます(サービス等提供事業者一覧をご確認ください)。
  • (注)おつりはでません。
  • (注)応援券の他人への譲渡等の不正な使用が判明した際は、支払額と未使用の券を返還していただく場合があります。

応援券の使用方法

  1. 使用する子育て応援券に児童の氏名を記入し、切り離さずに取扱事業者に提出してください。(切り離した場合、無効となります。)
  2. 各取扱事業者では、応援券綴りの裏面に児童の住所、氏名が記載されていることを確認します。
  3. 500円未満の差額がある場合には、差額分を現金で支払います。
    お釣りは出ないので、例えば、税込1,080円の商品の購入(又はサービスの利用)時には、500円の応援券2枚と80円の現金を支払うこととなります。
  4. 交付対象となる児童以外の児童(兄弟姉妹など)のためには使用できません。

応援券の利用案内

応援券の利用についての詳細は次のとおりです。

応援券の見本のイメージ

応援券や取扱事業者の店頭表示の見本は次のとおりです。

サービス等提供事業者一覧

子育て応援券が利用できる提供事業者の一覧です。

応援券の交付申請

  • 出生や転入の届出があった方は、市役所の窓口で交付します。
    • 本庁(黒磯)1階 子育て支援課
    • 西那須野支所1階 子育て支援課
    • 塩原庁舎 市民課
    • 箒根出張所
  • 受付時間は、8時30分から17時15分までです。ただし、本庁(黒磯)は水曜日、西那須野支所は木曜日、塩原支所及び箒根出張所は火曜日がトワイライト実施日であるため、19時まで受付を行います。

応援券の取扱事業者を随時募集しています

子育て応援券を使用できる取扱事業者を随時募集しています。資格を必要とするサービスもありますので、初めて応援券の取扱いを希望する事業者の方は、事前に子育て支援課へ相談してください。

登録された事業者は、一覧を作成し、市ホームページ等にて周知します(以降、順次追加します)。

この記事に関するお問い合わせ先

子ども未来部 子育て支援課 給付係

〒329-2792
栃木県那須塩原市あたご町2番3号

電話番号:0287-46-5533

お問い合わせはこちら

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?



このページの情報は見つけやすかったですか?