移住促進センター
那須塩原市への移住・定住に関するワンストップ窓口
那須塩原市に移住をお考えの方や、定住されている方のサポートのため、移住定住コーディネーターが市内のさまざまな情報をご用意しております。移住にかかわる補助金のご相談もこちらの窓口にて対応しております。
ご来所の際は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、アルコール消毒・マスクの着用等、感染防止対策をとった上でお越しくださいますようお願いいたします。
移住促進センター案内チラシ (PDFファイル: 192.6KB)
ご案内
オンライン(Zoom)移住相談・現地案内実施中!
オンライン(Zoom)移住相談
遠方でなかなか来訪が難しい、移住にあたって何から始めたらいいかわからない、まずは話を聞いてみたい、など移住をご検討の方に対してZoomを利用したオンライン移住相談を実施しております。(お時間は通常1時間程度です)
資料や写真などもご覧いただきながらご相談に応じさせていただきますので、メールや電話では伝えることが難しい那須塩原市の雰囲気も感じ取っていただけます。
現地案内
土地の雰囲気や生活圏の様子を知っていただけるよう、ご希望のエリアや住むにあたって気になる点など、お話をお伺いしながら、移住者目線でオーダーメイドの現地案内を実施しております。(お時間は通常2時間程度です)
那須塩原市への移住後の生活をより具体的にイメージしていただくためのお手伝いをさせていただきます。
オンライン移住相談・現地案内をご希望の方は、お気軽に電話又はメールでお問い合わせください。
相談は予約制です。電話・メールにてご予約をお願いいたします。
電話番号:0287-73-5742
メール:移住促進センターへメールを送信
『那須塩原市移住ガイドブック』(2022年3月発行)
那須塩原市に移住をご検討の方へ『那須塩原市移住ガイドブック』をご用意しております。
本市における「買う」「食べる」「遊ぶ」事情や、子育て・教育、医療体制、生活費・補助金といったお金にまつわる話題など、暮らしの気になるあれこれを幅広く紹介しています。
冊子版もございます。ご希望の際は、那須塩原市移住促進センターにお問い合わせください。

那須塩原市移住ガイドブック (PDFファイル: 8.9MB)
イベント情報
那須エリア(那須塩原市・大田原市・那須町・那珂川町)移住体験ツアー開催のお知らせ
(お知らせ)こちらのツアーへのお申込みは締め切りました。

詳細はコチラ・・・クリックでお申込みページ(外部サイト)へ遷移します
栃木県外から那須エリア(那須塩原市・大田原市・那須町・那珂川町)へ移住をご検討されている方を対象に移住体験バスツアーを実施します。
めぐるのは那須塩原市・大田原市・那須町・那珂川町の生活に密着した一押しのスポット!
観光目線ではなく、移住者目線でその街の暮らし・生活のイメージがわいてくる場所をバスでめぐります。
それぞれの市町の見学施設には、ひと足先に移住された先輩移住者も登場!
くらし、住まい、子育て、しごと、コミュニティetc.
気になるアレコレを質問しながら、那須エリアへの移住をよりリアルなものにしていきませんか?
陶芸体験やお土産も!ぜひこの機会にご参加ください!
本バスツアー行程表等、詳細は【うつのみや観光HP】(https://utsunomiyakk.com/)よりご確認ください。
主催:
那須地域定住自立圏(那須塩原市、大田原市、那須町、那珂川町)
実施日:
12月3日(土曜日)から12月4日(日曜日) 1泊2日
参加資格:
栃木県外在住で、那須地域(那須塩原市・大田原市・那須町・那珂川町)への移住を希望される方
対象年齢:
3歳以上(おひとりで座席に座り、シートベルトが着用できるお子様であること)
定員:
20名様(先着順)
参加費:
大人 5,000円 / 子ども(小学6年生まで) 3,500円
募集期間:
10月28日(金曜日)から11月14日(月曜日)
(注意事項)先着順のため集まり次第締切となります。
申込み方法:
【うつのみや観光HP】より「那須エリア体験移住1泊2日ツアー」のバナーをクリック後
ツアー詳細をご確認いただき、申込ページからフォームに沿ってお申込みください。
お問合せ先:
【事務局:那須塩原市移住促進センター】
電話番号:0287-73-5742 /メール:ijusokushin@city.nasushiobara.lg.jp
第2回移住定住者交流会「なすしおばらのクリスマス/シュトレン風ケーキ作り」開催のお知らせ
(お知らせ)こちらの交流会は定員に達したため申込みを締め切りました
次回の開催をお楽しみにお待ちください

那須塩原市へ移住定住されたみなさんで、楽しくクリスマスケーキを作りませんか?
この度、令和4年度2回目となる移住定住者交流会を開催することとなりました!
12月ということで、今回はクリスマスにぴったりなシュトレン風ケーキを作ります。
講師を務めてくださるのは昨年本市に移住されましたお菓子講師・舘野真里先生です。
お菓子講師のほか、都内カフェにてメニュー開発・製菓指導等も行っていらっしゃる舘野先生が、この日のために考案してくれた特別レシピのシュトレン風ケーキは、オトナも子どもも大満足間違いなし!
フルーツ・ナッツたっぷりで美味しくお召し上がりいただけます。
このイベントを通して知人・友人の輪を広め、楽しい那須塩原ライフを送りませんか?
ご応募お待ちしております。
- 日 時:12月11日(日曜日) 午前9時30分から11時45分
- 受 付:9時15分から9時30分
- 場 所:西那須野公民館(太夫塚1-194-78)
- 講 師:舘野真里氏
- 参加費:無料
- 定 員:12名(先着順・那須塩原市に移住された方限定)
- 申込締切:11月28日(月曜日)
- 内 容:調理室にてお菓子作り後、和室にて試食(黙食)。その後マスク着用で交流を行います。
【応募方法】
以下の5つの項目を添えて移住促進センターへメールまたはお電話(0287-73-5742)にてお申込みください。なお、お申込みは先着順となります。定員に達しましたら締切となりますので、ご了承ください。また、参加者の皆様には持ち物等詳細を追ってメールにて通知いたします。
- お申込み参加者氏名・年齢(全員分)
- 那須塩原市に転入してきた年(西暦)
- 移住前にお住まいだった都道府県名
- 現在のご住所
- 連絡先お電話番号
(注意事項)ケーキにはナッツ・ドライフルーツも使用します。生地に混ぜ込む際にお選びいただけますが、アレルギーのある方はご注意ください。ご不明点等ございましたら事前に移住促進センター相馬までお問い合わせください。
1.名称
那須塩原市移住促進センター
2.住所
那須塩原市大原間西1丁目11-10(市民活動センター内)
- 那須塩原駅西口より徒歩7分
3.電話番号
0287-73-5742
4.開館時間及び休館日
開館時間
午前9時00分から午後5時00分まで
休館日
水曜日及び12月29日から翌年の1月3日までの日
5.人員体制
移住定住コーディネーター3名
6.関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年11月22日