少年指導員
青少年の健全育成のために、地域で巡回指導活動を行っています。
メンバーは市内の学校の先生、小学校や中学校のPTA役員、自治会の役員、保護司、民生委員の方などさまざまな人たちがいます。巡回中の指導員は、ベストを着用し、青い腕章をつけています。また、令和3年度は、指導員バッジを作成し、ベストにつけています。

少年指導員バッジ(みほん)
主な活動
繁華街のパトロールを行い、子どもたちに「愛の声かけ」をすることが一番大切な仕事です。
そのほか、地域のより良い環境づくりのために環境浄化活動を進めたり、自転車の二人乗りや夜間無灯火など危険な運転に注意をしたり、未成年者の喫煙に注意をしてやめさせたりしています。
また、不審者の情報があったときには地域の見回りを強化しています。
特別巡回指導
通常の巡回活動のほか、お祭りや花火大会など大勢の人たちが集まるときには特別巡回を行っています。
この記事に関するお問い合わせ先
教育部 生涯学習課 青少年係
〒329-2792
栃木県那須塩原市あたご町2番3号
電話番号:0287-37-5925
ファックス番号:0287-37-5479
お問い合わせはこちら
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2021年11月30日