さいかつぼーるについて

さいかつぼーるは、おにぎり型の「ふらばーる」というボールを使ったスポーツで、ルールはソフトバレーボールに似ているところがありますが、相手から返ってきたボールを一度ワンバウンドさせてからレシーブするなど、独特のルールに特徴があるスポーツです。
年齢や性別に関係なく、多くの方に楽しんでもらうことができるスポーツで、那須塩原市ではいちご一会とちぎ国体のデモンストレーションスポーツとして大会が開催されたり、毎年3月に「さいかつぼーる交流大会」を開催していたりと、盛んに行われています。
ルールも覚えやすく、簡単に始めることができますので、ぜひチャレンジしてみてください。
さいかつぼーる交流大会について
毎年3月に「さいかつぼーる交流大会」を開催しています。交流大会では、市民・市内勤務者などのさいかつぼーるを楽しむチーム同士でリーグ戦方式で試合を行います。
画像は、令和4年度に開催されたさいかつぼーる交流大会の様子です(3月開催が延期となり、7月に開催されました)
那須塩原市さいかつぼーる交流大会 第10回記念大会の開催について
那須塩原市さいかつぼーる交流大会は次回開催で第10回を迎え、記念大会として開催をします。次のとおり、参加チームを募集いたしますので、ぜひご参加ください。
・日時 令和5年3月5日(日曜日) 午前9時開会予定
・対象 市民、市内勤務者、市内在学者(いずれも18歳以上)で構成された5名から8名のチーム(市民、市内勤務者、市内在学者が最低3名以上で構成されることを要件とします)
・試合形式 ブロックごとによるリーグ戦(チーム数による)
・参加費 無料
・申込み方法 申込書をスポーツ振興課まで持参、メール、ファックス、郵送により提出
・申込み期限 令和5年1月31日
那須塩原市さいかつぼーる交流大会第10回記念大会参加申込書
那須塩原市さいかつぼーる交流大会第10回大会参加申込書(Excelファイル:21.2KB)
注意)申込みの際は、新型コロナウイルス感染症対策もご確認ください。
いちご一会とちぎ国体デモンストレーションスポーツ
令和4年9月11日に、いちご一会とちぎ国体デモンストレーションスポーツである「さいかつぼーる」を那須塩原市の三和住宅にしなすのスポーツプラザ(にしなすの運動公園)体育館で実施しました。各コートでは笑顔が見え、明るい声の響く楽しい大会となりました。
さいかつぼーるの貸出しについて
さいかつぼーるの貸出しについて、市内の体育館のある体育施設で行っています。利用希望の方は、予約の際に各施設にご確認ください。
※ボールは破損しやすいので、壁当てなどはせずに、丁寧に使用するようにしてください。
※ボールの破損等により、貸出しができない場合があります。
さいかつぼーるの楽しみ方
さいかつぼーるは、相手から返ってきたボールをワンバウンドさせる、ブロックは禁止、1回で返してはいけないといった特徴的なルールのあるスポーツです。基本的な流れは次のとおりです。
- 5人ずつ各コートに入ります。
- ボールを下から打ち、相手コートにサーブを打つ。
- ワンバウンドさせてからレシーブを打ち、3回以内で相手コートに返す。ブロック・相手コートへ1回で返す・ワンバウンドさせないで返すプレーは禁止です。
- 3回以内にボールを相手のコートに返せなかった場合は、相手の得点となります。
詳しくは、以下のPDFファイルを参照にしてください。
この記事に関するお問い合わせ先
教育部 スポーツ振興課
〒329-2792
栃木県那須塩原市あたご町2番3号
電話番号:0287-37-5439
ファックス番号:0287-37-5479
お問い合わせはこちら
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年12月21日