大学生のトライアスロン大会について

大会の開催に伴い交通規制を行います
本大会は公道で実施されるため、ランコース及びバイクコース周辺道路の交通規制があります(県道30号線(横断道路)では交通規制を行いません)。
交通規制の時間帯は、午前9時15分頃から午後5時10分頃(バイクコースは午後4時頃)までの予定です(最大でも午後5時30分までには交通規制は、解除されます)。周辺を通行される場合は、規制へのご協力をお願いいたします。規制の時間帯は大会の進行により、前倒しでの解除を含め予定が変更となることがあります。
交通規制の行われる道路は、以下の大会コース図をご参照ください。
大会概要
・大会名 2023東日本学生トライアスロン選手権那須塩原大会兼関東・東北・北海道学生トライアスロン選手権那須塩原大会
・日時 令和5年6月25日(日曜日) 午前9時15分~
・場所 戸田調整池及びその周辺一帯の道路
・主催 日本学生トライアスロン連合
・主管 関東トライアスロン連合、那須塩原大会実行委員会
・後援 那須塩原市、那須塩原市教育委員会、(公社)日本トライアスロン連合
・内容 総合距離 51.5キロメートル
〇スイム 1.5キロメートル(戸田調整池)
〇バイク 40キロメートル(戸田調整池~青木地区~戸田調整池)
〇ラン 10キロメートル(戸田調整池~大会本部)
大学生のトライアスロンについて詳細はこちら
競技コース図
大会観戦について
大会は、沿道で観戦することができます。大会会場周辺には駐車場がありません。車両を乗り入れての応援や周辺道路への路上駐車などは近隣住民の方々の迷惑となるだけでなく、交通事故の原因となりますので、絶対にやめてください。また、個人の所有地への無断侵入もしないでください。
車でお越しの際は、キョクトウ青木フィールドへ駐車し、シャトルバスをご利用ください。詳しくは以下をご覧ください。
シャトルバスについて
大会当日は、キョクトウ青木フィールドから戸田調整池行きのシャトルバスを運行します。シャトルバスは、キョクトウ青木フィールドと戸田調整池前を往復で運行します。大会観戦をご希望の方は、キョクトウ青木フィールドまでお越しの上、キョクトウ青木フィールドの駐車場をご利用ください。なお、戸田調整池前の発着所には駐車場はありません。
シャトルバスは、午前8時30分以降、30分~1時間の間隔で運行します(午前8時30分から午前10時30分までは30分間隔で運行予定です)。戸田調整池行きの便は、午後2時30分が最終となりますのでご注意ください。なお、大会の進行によっては、運行予定を変更とすることがありますのであらかじめご了承ください。
学生トライアスロン大会シャトルバスダイヤ(PDFファイル:180.6KB)

シャトルバス発着所(キョクトウ青木フィールド)

シャトルバス発着所(戸田調整池前)注意 戸田調整池前の発着所には駐車場はありません。
令和4年度の大会について
令和4年6月26日、戸田調整池周辺一帯を会場として、2022東日本学生トライアスロン選手権那須塩原大会兼関東・東北・北海道学生トライアスロン選手権那須塩原大会が開催されました。
選手たちは真夏のような炎天下の中、スイム0.75キロメートル、バイク20キロメートル、ラン5キロメートルのコースに挑みました(大会は当初予定していた内容を変更し、スプリント(コースの短縮)で行われました)。
大会結果について
大会の結果は、日本学生トライアスロン連合のホームページにアップロードされていますので、そちらをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
教育部 スポーツ振興課 スポーツ振興係
〒329-2792
栃木県那須塩原市あたご町2番3号
電話番号:0287-37-5439
ファックス番号:0287-37-5479
お問い合わせはこちら
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年06月16日