妙雲寺(宮殿)

更新日:2021年11月30日

彫刻が施された黒を基調とした妙雲寺(宮殿)の外観写真

妙雲寺(宮殿)

寺の本堂内部は、一般に礼拝するための外陣(げじん)と、仏像を安置するための内陣(ないじん)に分かれ、内陣に宮殿が置かれている。宮殿は、四方の壁面にふんだんに唐様の彫刻が施され、正面の扉は天竺模様の立派な須弥壇(しゅみだん)がある。この宮殿の内室に、本尊釈迦如来仏像が安置されている。
安永4年(1775)、妙雲寺住職大鏡禅宜和尚の代に、宇都宮顕誉眞阿至面が大願主となり、本堂内陣に宮殿が建立された。下野国河内郡宇都宮釈迦堂明神前の大仏工、橘家大宮方来流所持者高田運応と、宮大工佐藤権兵衛の卓越した技術が集結した見事な造りとなっている。

名称

妙雲寺(宮殿)(みょううんじ(くうでん))

指定年月日

平成5年(1993)3月31日

員数

1棟

指定別

市指定

区分

有形文化財

種別

建造物

所在地

那須塩原市塩原665

所有者

妙雲寺

見学にあたって

駐車場あり

地図リンク

この記事に関するお問い合わせ先

教育部 生涯学習課 文化振興係

〒329-2792
栃木県那須塩原市あたご町2番3号

電話番号:0287-37-5419
ファックス番号:0287-37-5479

お問い合わせはこちら

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?



このページの情報は見つけやすかったですか?