令和4(2022)年度統計グラフ栃木県コンクール作品募集について
県内の小学生、中学生、高校生、学生及び一般の方を対象に、統計グラフの作品を募集しています。
入賞作品の発表は9月下旬に行い、令和4(2022)年11月15日(火曜日)開催予定の「統計グラフ栃木県コンクール表彰式」において表彰します。
また、優秀作品は全国コンクールに出品します。
関心のあることを調査して、統計グラフを作って応募してみませんか?
応募の方法
課題
自由です。ただし、小学校4年生以下の児童の応募については、児童が自ら観察又は調査した結果をグラフにしたものとします。
用紙の大きさ
B2判(仕上げ寸法72.8cm×51.5cm)縦・横どちらでも可能です。
紙質・色彩
自由としますが、裏面の板張り(パネル仕上げ)、表面のセロハンカバーなどは認めません。
応募点数
1人で何点でも応募できます。ただし、2枚以上にわたる「シリーズ作品」は認めません。
合作の人数
一つの作品につき5人以内とします。
その他
第三者が作成したイラストや写真などは使用しないでください。(ゆるキャラや五輪マークも含みます。)
詳細については、以下の令和4(2022)年度統計グラフ栃木県コンクール募集要領を必ず御覧ください。
令和4(2022)年度統計グラフ栃木県コンクール作品募集要領(PDFファイル:229.9KB)
令和4(2022)年度統計グラフ栃木県コンクール作品送付目録(Excelファイル:27.5KB)
作品送付目録はexcelデータのメール提出も可能です。(送付先 tokeika@pref.tochigi.lg.jp)
作品数が多数の場合はデータ提出に御協力ください。
詳細は栃木県ホームページを御確認下さい。
栃木県ホームページ 令和4(2022)年度統計グラフ栃木県コンクール作品募集について
応募先
小・中学生、高校生の方
在籍している学校、または栃木県統計課管理普及担当
一般の方
栃木県統計課管理普及担当
なお、応募作品は原則返却いたしませんので、御承知おきください。
締切日
令和4(2022)年9月8日(木曜日)
郵送や学校を経由して提出する場合は、余裕をもって御応募ください。
この記事に関するお問い合わせ先
企画部 デジタル推進課 統計データ係
〒329-2792
栃木県那須塩原市あたご町2番3号
電話番号:0287-48-7853
ファックス番号:0287-37-5115
お問い合わせはこちら
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年06月28日