令和5年度那須塩原市スポーツ・健康まちづくり地域おこし協力隊を募集します

更新日:2023年03月22日

地域おこし協力隊について

那須塩原市のスポーツを取り巻く環境としては、令和3年に開催された「東京オリンピック・パラリンピック」におけるオーストリア共和国トライアスロンチームの事前合宿の実施や、令和4年の「いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会」においては、トライアスロンをはじめとする6つの正式競技に加えて、2つのデモンストレーションスポーツが開催されました。このほか、市内で女子ソフトボールのJDリーグ開催や男子プロによるゴルフ大会「JAPAN PLAYERS CHANPIONSHIP」の開催など、大規模なスポーツイベントの誘致にも積極的に取り組んでいます。

このような状況を踏まえ、那須塩原市では「スポーツ・健康まちづくり」として、スポーツと観光を組み合わせたスポーツツーリズムを推進していくとともに、喫緊の課題となっている学校部活動の地域移行などの持続可能なスポーツ環境の整備事業にも力を入れていくこととしており、これらの事業に取り組む熱意のある方を「地域おこし協力隊」として募集します。

那須塩原市の自然・温泉

募集概要

1 募集職種・募集人員

地域おこし協力隊(会計年度任用職員)

(1)「持続可能なスポーツ環境整備事業」1名

(2)「スポーツツーリズム推進事業」1名

那須塩原クリテリウム

那須塩原クリテリウム

さいかつぼーる

さいかつぼーる

2 職務・業務内容

(1)「持続可能なスポーツ環境整備事業」

・部活動指導員等の人材確保・あっせん

・地域スポーツ練習会開催にあたっての関係者の調整

・スポーツ指導者研修会の企画運営

・地域スポーツクラブ立ち上げ支援

・那須塩原市スポーツ協会の組織強化支援

 

(2)「スポーツツーリズム推進事業」

・地域資源を活用したスポーツ合宿プログラムの造成

・スポーツ合宿実施時の関係者との連絡調整

・モニターツアー、合宿実施時のアテンド

・大規模大会を誘致する際の関係者との調整

・旅行商品造成の検討、企画開発

・スポーツツーリズム推進のためのプロモーション

3 応募資格

以下の全ての条件に該当する者とします。

(1)応募時点での生活拠点が三大都市圏及び都市地域等にあり、かつ、当該地域に住民登録をしている者、又は地域おこし協力隊員であった者(同一地域における活動期間が2年以上かつ解嘱後1年以内)。

(2)採用時に那須塩原市に住民登録をし、居住できる者。

(3)地域おこし協力隊員としての活動終了期間後も、那須塩原市に定住しようとする意欲を持っている者。

(4)心身ともに健康で地域住民、関係者と協力しながら活動できる者。

(5)普通自動車第一種運転免許を有する者。

(6)エクセル、ワード、動画編集等のパソコン操作ができる者。

(7)以下のいずれにも該当しないもの。

・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者。

・日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他団体を結成し、又はこれに加入した者。

4 任用期間

令和5年5月1日から令和6年3月31日まで

※任用から1か月は条件付き採用となります。

※任用は年度ごとですが、活動期間は最大3年間を予定しています。

5 給与等

(1)支給額

時給1,043円

(2)支払日

毎月末締め、翌月20日支払い

(3)手当

○通勤手当・・・正規職員に準じて支給

○時間外勤務手当・・・勤務命令に基づく時間数に応じて支給

○期末手当・・・任用期間及び勤務条件に応じて年2回(6月及び12月)に支給

6 加入保険

雇用保険、健康保険(共済)、厚生年金保険に加入します。

7 身分・服務

採用されると身分が市の会計年度任用職員となり、地方公務員法の適用を受けることとなります。

8 勤務条件

(1)勤務時間等

午前8時30分から午後5時15分(休憩時間60分)

週4日勤務(週31時間、パートタイム)

(2)休日等

・土曜日、日曜日及び祝日並びに月曜日から金曜日のうち、いずれか1日を含む週3日

※調整により決定します。

・年末年始(12月29日から1月3日)

※イベント等の実施により、休日勤務もあります(振替休日等にて対応)。

(3)時間外勤務

あり(月平均4時間)

※年次有給休暇その他の休暇については、市規則に基づき在職期間及び週の勤務日数等に応じて付与します。

9 勤務地

那須塩原市役所スポーツ振興課ほか

応募方法

1 提出書類

○履歴書・・・所定の様式をダウンロードして、必要事項を記入(カラー写真貼付)

○那須塩原市スポーツ・健康まちづくり「地域おこし協力隊」応募用紙

○住民票抄本

※提出された書類は返却しませんので、あらかじめご了承ください。

2 提出方法

郵送又は持参のいずれかの方法により提出してください。

※封筒の表面に、赤色で「地域おこし協力隊応募書類在中」と記載してください。

3 提出先

〒329-2792

栃木県那須塩原市あたご町2番3号

那須塩原市役所 教育部スポーツ振興課

4 応募期限

令和5年4月7日(木曜日)午後5時必着

 

那須塩原市のグルメ・アクティビティ

選考方法

1 一次選考(書類審査)

提出された応募用紙の記載事項に基づき、受験資格の有無、応募動機などについて審査します。

審査結果については、4月13日(木曜日)までにメールにて通知します。

2 二次選考(個別面接)

一次選考合格者を対象に、質疑方式による個別面接を行います。

最終選考結果については、二次選考受験者全員に対してメール及び文書にて通知します。

提出書類

この記事に関するお問い合わせ先

教育部 スポーツ振興課

〒329-2792
栃木県那須塩原市あたご町2番3号

電話番号:0287-37-5439
ファックス番号:0287-37-5479

お問い合わせはこちら

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?



このページの情報は見つけやすかったですか?