第2次那須塩原市配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する基本計画
ドメスティック・バイオレンスとは、配偶者(事実婚を含む)からふるわれる暴力(以下「DV」という。)をさします。暴力の形態としては、身体的暴力・精神的暴力・性的暴力・経済的暴力があり、多くは何種類かの暴力が重なって起こっています。
DVは、犯罪となりうる重大な人権侵害です。しかし、家庭内における行為が多いことから、発見することが遅れ、大きな事件になることも少なくありません。
本市においてもDVに関する相談及び対応件数は年々増加しており、DVが身近で社会的な問題として顕在化していることから、DV対策は喫緊の課題となっております。
このことから、配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する施策を総合的かつ計画的に推進するため、「第2次那須塩原市配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する基本計画」を策定するものです。
第2次那須塩原市配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する基本計画
この記事に関するお問い合わせ先
子ども未来部 子育て支援課 子ども・子育て総合センター
〒329-2792
栃木県那須塩原市あたご町2番3号
電話番号:0287-46-5537
お問い合わせはこちら
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2021年11月30日