第6期那須塩原市障害福祉計画・第2期那須塩原市障害児福祉計画

更新日:2021年11月30日

障害者総合支援法では、障害福祉サービスの適切な給付の実施のため、障害福祉サービス及び相談支援の確保に関する基本的事項を「市町村障害福祉計画」として定めることとされており、また、児童福祉法では、障害児通所サービス及び障害児相談支援の提供体制の確保に係る目標に関する事項を「市町村障害児福祉計画」として定めることとしています。

本市においても平成30年3月に「第5期那須塩原市障害福祉計画」及び「第1期那須塩原市障害児福祉計画」を策定し、障害のある人もない人も個人の尊厳が重んじられ、地域のつながりの中で自立した生活を送れる社会を目指す「ともに生きる社会づくり」を基本理念に、障害福祉サービス及び障害児通所サービスの給付や相談支援体制の確保について取り組んでまいりました。

こうした中、「第5期那須塩原市障害福祉計画」及び「第1期那須塩原市障害児福祉計画」の計画期間が令和3年3月に終了することから、障害のある人のニーズの変化を踏まえ、障害福祉サービス及び障害児通所サービスの必要量を的確に見込み、その確保のための方策を定め、提供方法の計画的な整備を図るため、この計画を策定いたしました。

印刷・閲覧用データ(PDFファイル)※別ウインドウで開きます。

この記事に関するお問い合わせ先

保健福祉部 社会福祉課 障害福祉係

〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2

電話番号:0287-62-7026
ファックス番号:0287-63-8911

お問い合わせはこちら

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?



このページの情報は見つけやすかったですか?