市税等のペイジー納付

更新日:2023年12月01日

ペイジーで市税等が納付できます。

平成29(2017)年1月から金融機関のATMや、自宅パソコン等からインターネットバンキング・モバイルバンキングを利用し、市税等を納付することができるようになりました。

ペイジーについてはペイジーのホームページをご参照ください。

  • (注)納付にあたっては、ペイジー対応の納付書が必要です。(「ペイジーマーク」「納付番号」「確認番号」が印刷されています。)
  • (注)ご利用いただけるATM・インターネットバンキングは取扱金融機関をご覧ください。
  • (注)原則、手数料はかかりませんが、利用時間帯によっては金融機関所定の時間外手数料が必要な場合があります。
  • (注)ペイジーで納付された場合、領収書は発行されません。通帳記帳やご利用明細票にてご確認ください。
ペイジー付き納付書の説明画像

ただし、次の納付書はご利用できません。

  • 平成28(2016)年12月28日より前に発行された納付書
    (ペイジー納付対応の納付書を再発行することもできますので、ご希望の場合は下記「お問い合わせ先」までご連絡ください。)
  • 納期限を過ぎた納付書

利用対象科目

  • 市県民税(普通徴収)
  • 固定資産税・都市計画税
  • 軽自動車税
  • 国民健康保険税
  • 後期高齢者医療保険料
  • 介護保険料

取扱金融機関

取扱金融機関の詳細
金融機関名 インターネットバンキング ATM
足利銀行 利用可 利用可
栃木銀行 利用可 利用不可
福島銀行 利用不可 利用不可
大田原信用金庫 利用可 利用不可
白河信用金庫 利用可 利用不可
那須信用組合 利用可 利用不可
那須野農業協同組合 利用可 利用可
みずほ銀行 利用可 利用可
ゆうちょ銀行 利用可 利用可

(注)金融機関によって納付方法(ATM、パソコン、携帯電話等)や利用時間帯が異なります。詳しくは、ご利用の金融機関までお問い合わせください。

ご利用方法

現金・キャッシュカードを使用してATMで納付する場合

  1. ご利用するATMにペイジーマークがついていることをご確認ください
  2. メニュー選択
    メニューの『ペイジー』を選びます。
    メニューの名称は『税金・各種料金払込』など金融機関によって異なります。
  3. 番号入力
    納付書に記載されている下記の4つの番号を入力します
    詳しくは下記画像もあわせてご参照ください。
    1. 『収納機関番号(5桁)』
    2. 『納付番号(16桁)』
    3. 『確認番号(4桁)』
    4. 『納付区分(3桁)』
  4. 内容確認
    画面に納付内容(税目・金額など)が表示されます。
    お手元の納付書の内容と比べて確認します。
  5. キャッシュカードまたは現金で納付します。支払いの手続きが完了します。

(注)ゆうちょ銀行などにある払込書挿入口のあるATMでは、納付書の内容を読み取り、納付手続きができます。払込書挿入口へは、右端の「領収証書」を切り離していただき、「納付書(納入済通知書)・納付書(原符)」のみ挿入してください。

納付書の説明画像

インターネットバンキングを利用して納付する場合

(注)インターネットバンキングを利用するには、事前にインターネットバンキングの契約が必要です。

  1. ご利用のインターネットバンキングにアクセスし、ID・パスワードなどを入力し、ログインします。
  2. メニュー選択
    メニューの『ペイジー』を選びます。
    メニューの名称は『税金・各種料金払込』など金融機関によって異なります。
  3. 番号入力
    納付書に記載されている下記の4つの番号を入力します。
    詳しくは下記画像もあわせてご参照ください。
    1. 『収納機関番号(5桁)』
    2. 『納付番号(16桁)』
    3. 『確認番号(4桁)』
    4. 『納付区分(3桁)』
  4. 内容確認
    画面に納付内容(税目・金額など)が表示されます。
    お手元の納付書の内容と比べて確認します。
  5. 『支払』ボタンを押す。支払いの手続きが完了します。
納付書の説明画像

ご利用にあたっての注意事項

  • 領収証は発行されません。
  • 納付の前に、期別のお間違えがないかご確認ください。また、全期一括分の納付書と期別納付書が送付されている場合は、両方の納付書を使用した重複納付にご注意ください。
  • 納税証明書が必要な場合には、納付後の市役所3開庁日以降に、市役所本庁・各支所の窓口で交付申請をしてください。(納税証明書の交付には1件につき300円の手数料が必要となります。)

軽自動車税継続検査用納税証明書(車検用証明書)について

軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)の運用開始に伴い、例年6月ごろに送付していた納税証明書(継続検査用)の送付は令和5年度から廃止になりました

継続検査車両にかかる二輪の小型自動車(排気量250cc超)の軽自動車税を当初の納期限(5月31日(土曜日・日曜日・祝日の場合は翌開庁日))までにペイジーで納付された場合のみ、軽自動車税継続検査用納税証明書を6月下旬までに郵送いたします。納期限後に納付された場合には、郵送しませんので市役所本庁・各支所の窓口で交付申請しお受取りください。(手数料無料)

ペイジー納付の休止日について

  • MPNセンタの休止時間はペイジー収納による支払ができません。時間は以下のとおりです。
  1. 毎年1月1日午後9時から翌2日午前5時30分まで
  2. 毎年6月、9月の第3日曜日の午前0時45分から5時30分まで
  3. MPNセンタの都合により、臨時に休止になることがあります。

関連情報リンク

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 収税課 収納係

〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2

電話番号:0287-62-7123
ファックス番号:0287-62-7221

お問い合わせはこちら
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?



このページの情報は見つけやすかったですか?