4回目の接種について

更新日:2022年09月23日

お知らせ

オミクロン株対応ワクチンへの切り替えについて

令和4年9月23日(金曜日)以降、4回目接種で使用するワクチンを、従来型のワクチンから、オミクロン株対応ワクチン(ファイザー社製)に切り替えました。

オミクロン株対応ワクチンについては、次のページで確認してください↓

本市の4回目接種の概要

接種時期

接種を行う時期は、令和5年3月31日までです。

接種の概要

接種の目的 新型コロナウイルス感染症に感染した場合の重症化の予防
対象者

60歳以上の方

基礎疾患を有する方、その他重症化リスクが高いと医師が認める方で18歳以上59歳以下の方

※基礎疾患について(厚生労働省のホームページへ)

・医療従事者等及び高齢者施設等の従事者で18歳以上59歳以下の方

使用するワクチン

従来株とオミクロン株(BA.4-5)で構成されたファイザー社製2価ワクチン

※9月23日(金曜日)以降、従来型のワクチンから、オミクロン株対応ワクチンで実施しています。

接種間隔

3回目の接種完了日から3か月以上

※接種間隔は、令和4年10月21日から、3か月以上になりました。

接種の費用 無料(全額公費負担)
予約方法
  • WEB予約
  • 電話予約

※各予約方法の詳細はページの下部を確認してください。 

予約の方法(※予約は接種券が届いてから)

WEB予約

約5分で簡単に予約ができます。※24時間対応

電話予約

ワクチン予約センター(平日のみ、午前9時から午後5時まで)

050-5490-8360

※お掛け間違いのないようご注意ください。

関連情報

【住所地外接種】住所地ではない場所で接種を受ける方へ

県や国が運営する接種会場(県営接種会場・自衛隊大規模接種会場)について

栃木県や国が運営する接種会場での接種を希望される場合は、予約方法等を次のページから確認してください。

厚生労働省の4回目接種に関するページ

この記事に関するお問い合わせ先

保健福祉部 新型コロナウイルス感染症対策室

〒325-8501
栃木県那須塩原市共墾社108番地2

電話番号:0287-62-7197

お問い合わせはこちら