ここから本文です。
更新日:2019年10月30日
那須塩原市では、老人福祉法(昭和38年法律第133号)第20条の8第1項に規定された市町村老人福祉計画と介護保険法(平成9年法律第123号)第117条第1項に規定された市町村介護保険事業計画を一体のものとして那須塩原市高齢者福祉計画としており、令和2年度に、令和3~5年度までの3年間を計画期間とする第8期那須塩原市高齢者福祉計画を策定します。
この第8期那須塩原市高齢者福祉計画では、前期計画における事業の検証、分析を行うとともに、今後の介護保険制度の改正を念頭に置き、本市の地域課題及び市民ニーズを把握し、団塊の世代がすべて75歳となる2025年(令和7年)における地域包括ケアシステムの構築・推進に向けた高齢者施策を盛り込むことにしています。そのため、豊富な専門知識と情報を持つ当該計画策定に精通したコンサルタント業者による支援を得て計画を策定するため、委託業者の選定にあたり公募型プロポーザルを実施します。
当該業務の公告から契約までの日程は次のとおりとします。
内容 |
日程 |
公募開始 |
令和元年10月30日(水曜日) |
参加申込書の受付 |
令和元年10月30日(水曜日)~11月20日(水曜日)(必着) ※提出書類の分割提出は認めない。また、提出期限内未到達の場合、応募を無効とする。 |
質問の提出(電子メール) |
令和元年11月13日(水曜日)午後5時00分まで |
質問に対する回答 |
質問に対する回答は令和元年11月19日(火曜日)までに市ホームページに公開します。また質問者に対しては、電子メールで回答します。 |
参加資格通知 |
令和元年11月21日(木曜日) ※資格要件が確認でき次第通知します。 |
企画提案書の受付期間 |
令和元年11月21日(木曜日)~12月5日(木曜日)(必着) |
1次審査(書類選考) |
令和元年12月6日(金曜日) ※応募事業者が4者以上あった場合のみ実施します。 |
1次審査(書類選考)結果の通知 |
令和元年12月9日(月曜日)(予定) |
2次審査(プレゼンテーション及びヒアリング) |
令和元年12月19日(木曜日) |
2次審査結果の通知 |
2次審査から1週間以内 |
委託契約締結 |
契約内容の確認が済み次第 |
本プロポーザルを実施するに当たり、その透明性・公平性を確保するため、第8期那須塩原市高齢者福祉計画策定支援業務委託に係る公募型プロポーザル選定委員会を設置しています。
第8期那須塩原市高齢者福祉計画策定支援業務委託に係る公募型プロポーザル選定委員会設置要領(PDF:99KB)
実施要領及び仕様書に関し不明な点がある場合は、質問書(様式第7号)により提出してください。
受付期間:令和元年10月30日(水曜日)から令和元年11月13日(水曜日)午後5時00分まで
※詳細は実施要領を参照してください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください