ここから本文です。
更新日:2018年1月26日
天皇の間記念公園は、明治、大正、昭和の三代にわたり、大正天皇、昭和天皇をはじめ高松宮殿下、三笠宮殿下など多くの皇族の方々が避暑地として訪れ、利用された「塩原御用邸」の「天皇の間」を昭和56年に現在の場所に原型のまま移築し保存してあるものです。
〒329-2921 栃木県那須塩原市塩原1266番地113
0287-32-4037
午前9時から午後5時まで(ただし、12月1日から3月31日までの間は午前9時から午後4時30分まで)
毎週水曜日(祝際日の場合は翌日、ただし7月20日から8月31日までは無休)
2,067平方メートル
木造平屋建
251.6平方メートル
昭和56年栃木県指定有形文化財
【一般(中学生以下を除く)】1人につき200円
【小学生・中学生・65歳以上の高齢者・障がい者】1人につき100円
【幼児(小学生就学前の者)】無料
20人以上の場合、団体割引があります。
市内在住の人は入園料が無料になります。その場合は窓口に運転免許証・健康保険証・そのほか住所と年齢がわかるものを提示してください(写真がないものでも可)。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください