ここから本文です。
更新日:2020年11月18日
那須塩原市では、コロナ禍における「新しい観光のあり方」を策定し、観光地の信頼(安心・安全)を確保する取組として、新型コロナウイルス感染症対策調査事業(PCR検査)を実施することとしました。
また、「新しい観光のあり方」において、観光客にも一定の責任を求めるという「責任ある観光」(レスポンシブルツーリズム)を推進するため、期間限定の特例措置として、事業費の一部を観光客に御負担いただくこととし、具体的な方法として宿泊者を対象とした入湯税の税率の引上げを行うこととしました。特例措置期間(税率の引上げ期間)は、令和2年12月1日から令和4年3月31日までです。
特例措置期間中における入湯税の税率について(PDF:372KB)
入湯税の税率(1人について)
(1)1泊につき
宿泊料金の区分 | 現行 | 引上げ額 | 新税率 |
10,000円以下 | 150円 | 50円 | 200円 |
10,001円以上 20,000円以下 |
150円 | 100円 | 250円 |
20,001円以上 | 150円 | 200円 | 350円 |
※宿泊料金はすべて税抜き金額
(2)1泊につき(自炊)
宿泊料金の区分 | 現行 | 引上げ額 | 新税率 |
10,000円以下 | 100円 | 50円 | 150円 |
10,001円以上 20,000円以下 |
100円 | 100円 | 200円 |
20,001円以上 | 100円 | 200円 | 300円 |
※宿泊料金はすべて税抜き金額
(3)日帰りにつき:50円(変更なし)
(4)教職員の引率する修学旅行その他の学校教育上の見地から行われる行事に参加した中学校(義務教育学校の後期課程を含む。)
又は高等学校の生徒で1泊又は日帰りにつき:20円(変更なし)
(1)年齢12歳未満の方
(2)共同浴場又は一般公衆浴場に入湯される方
(1)「素泊まり」で食事の提供を受けない者は、「自炊」には該当しません。「素泊まり」は「(1)1泊につき」に該当します。
(2)「自炊」とは、旅館の厨房施設を利用せず、宿泊者が旅館から自炊用に用意された施設や、持参した用具を利用して主食あるいは副食を調理する場合をいいます。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください